初期虫歯は自然治癒する?

スポンサーリンク

虫歯になっても初期虫歯なら自然治癒することもあります。歯の再石灰化といって溶かされた歯の表面を修復する働きがあり、初期虫歯の場合ならこの再石灰化により治療しなくても治ってしまうのです。一般的な分類では虫歯は深さによって、C1〜C4までに分類されます。Cに続く数字の違いは、次のようになります。

C1:虫歯がエナメル質のみに進行した場合

C2:虫歯が象牙質まで達した場合

C3:虫歯が歯の内部の神経まで達した場合

C4:歯が虫歯によって崩壊して、歯茎の高さと同じ程度の根のみとなった場合

初期虫歯の状態とはこの虫歯4段階中のC1の始まりの段階です。歯のエナメル質の表面が脱灰によって溶かされ白く変色したりする症状が出てるが、歯の表面には虫歯の穴はまだ空いていない状態です。脱灰とはエナメル質に酸が付着し、歯の表面からミネラルやイオンなどを流れ出させる症状をいいます。食事をした後というのは歯の表面に付着した歯垢が、歯の表面を最も良く溶かす時間帯になります。虫歯菌がショ糖などを取り込み、歯に穴を開けるための酸をたくさん放出しやすい環境が整っているからです。この一度は溶け出たイオンやミネラルが、再び歯の表面に戻って、溶かされた歯の表面を修復する働きのことを再石灰化といいます。再石灰化は毎回の食事のたびに繰り返されます。そして修復が間に合わなくなると歯に穴が開いて虫歯になります。

このように歯の表面が溶かされても初期虫歯であれば、再石灰化が起こることで傷が修復され虫歯になるのを防ぎます。さらに再石灰化されることにより、溶かされた歯の表面のエナメル質は構造を変化させて蘇ります。つまり溶ける前の歯よりも硬くて虫歯になりにくいエナメル質に変わって修復されるのです。生えたばかりの永久歯が虫歯になりやすいのは、この再石灰化がほとんど行われないためです。

このように、再石灰化により初期虫歯は自然治癒することが可能なのですが、再石灰化に役に立つものはなんでしょうか?一つ目は唾液です。唾液は再石灰化の主役です。就寝前の飲食が虫歯の原因になるのは、就寝中は唾液が少なくなり、再石灰化がほとんど行なわれないからです。また、キシリトールガムを噛むことで唾液の分泌が増すため、再石灰化に効果があると言われています。最後に、フッ素入の歯磨き剤で歯を磨く事です。再石灰化で修復される量は目に見えるほど大きなものではありません。修復が困難にならないように出来るだけ溶ける量がが少なくなるようにするため、しっかりと歯磨きをすることが大切です。

スポンサーリンク

バイト求人探し inserted by FC2 system