幼児虫歯の注意点

スポンサーリンク

幼児の虫歯は治療が大変なので親も神経を使います。ある程度年とってから虫歯になるとインプラントとかとい話も出てきますが、幼児の我が子にはそうならないようにしっかりと歯を大切にする習慣を身につけさせたいものです。幼児の虫歯は進行がものすごく早いのが特徴です。乳歯だから、虫歯になっても永久歯に生え変わるのでそんなに神経を使わなくてもいいと思ってませんか?その考え方は間違っています。乳歯のひどい虫歯を放置しておくと、永久歯にも悪い影響をあたえるようです。したがって、乳歯が生え始める幼児期には虫歯に特に気をつける必要があります。

一旦虫歯になってしまうと進行がものすごく早いので放っておくとひどい虫歯になってしまいます。当然歯科医院で治療が必要になるのですが、幼児の場合は歯をいじられるのを嫌がったり、口が小さいので治療器具が充分に入らなかったりでしっかり治療できません。虫歯にかからないよう日頃か親が歯の管理をすることが肝心です。

では、いつごろから歯の管理をしてあげればいいのでしょうか?幼児は生まれて6ヶ月目あたりから、前歯の下から歯が生え始めるのですがこの段階ではまだ必要ないです。しかし、上の歯が生えてきたら歯の管理を行うようにしてください。上の前歯は下の歯に比べて高い確率で幼児虫歯になる可能性が高いのです。

あるお母さんはわが子の歯が生え始めた頃から、ピジョンの歯みがきナップを使っていたそうです。丈夫なメッシュ状の紙ナプキンのようなものにキシリトールやチャエキス、クエン酸などを含ませてあり、それをお母さんが幼児の口の中に入れて歯を順番に拭いていくように使って行ったそうです。最初は嫌がってましたがそのうち慣れてきて進んでやらせるようになるようです。

そして、2歳ぐらいになるとすべての歯が生えそろうので、ここからが幼児虫歯管理の大事なところです。歯を磨く習慣を身につけさせるのですがこれが大変です。幼児が歯磨きに興味を持つように仕向けてあげるのが自然なやり方です。最近では、歯磨きDVDなど幼児が興味を持ちながら歯磨きを習慣化させる教材があるので活用しましょう。歯磨きを自分でした後は親がしっかり仕上げをしてあげましょう。フッ素などを歯に塗ってあげるのも効果的です。最後にはご褒美をあげると、幼児も喜んで歯磨きするようになりますよ。

スポンサーリンク

バイト求人探し inserted by FC2 system